【2024.04.01】第74回全国大会HPを公開しました
【2024.04.17】第二次案内を掲載しました
【2024.04.21】各ページの詳細な案内を作成しました
【2024.04.25】参加・発表申込期間等を変更しました
【2024.06.01】参加・発表受付を開始しました
【2024.06.10】各種企画のページを更新しました。全体日程を更新しました
【2024.06.28】研究発表申込期間および大会論文原稿受付期間を1週間延長しました
【2024.08.15】プログラム(暫定版)を公開しました。→ 修正のため、一時的に公開を見合わせています
【2024.08.30】プログラムの最新版を公開しました
【2024.09.03】発表論文集を公開しました
【2024.09.04】トップページに大会最終案内を掲載しました
大会は終了しました。多くの方にご参加いただきありがとうございました。
本大会は終了しました。多くの方々にご参加,ご発表,ご協力いただきありがとうございました。
*「全国大会発表賞」の投票を受け付けています。投票期限は【9/27(金)23:59まで】です。ふるってご投票ください。詳しくは、参加者宛メールをご覧下さい。
・公共交通機関をご利用下さい。駐車場は確保できかねます。
・JR瀬田駅南口からの臨時バスが出ております。これが最も便利です。なお瀬田駅は新快速は停車しませんのでご注意下さい。
・会場等は一部変更等あります。2号館等で詳しい学内案内マップの掲示,配布を行います。
土日は食堂・コンビニはありませんので昼食は各自でご用意ください。
弁当を注文された方は,11時くらいに受付近辺で,名前を確認後,お持ちください。
あらかじめネームプレートをダウンロードし,印刷してご持参下さい。
既に支払い等が済んでいる人は,2号館入り口で,各自,ネームホルダー,冊子,配布物等受け取り,そのまま発表会場に向かってください。(領収書等は自宅でプリントアウトできます)
発表者はパソコンをご持参願います。
主催:一般社団法人日本理科教育学会
共催:滋賀大学、龍谷大学
後援:文部科学省、滋賀県教育委員会、大津市教育委員会開催担当校:滋賀大学
会場:龍谷大学(瀬田キャンパス)
開催期間:2024年9月7日(土)〜8日(日)
9月6日(金)にエクスカーション(巡検,ナイトクルーズ)を実施します。
会員・非会員を問わず、参加と研究発表が可能です。
参加申し込みのページに従い、参加申し込みの手続きを行う。
大会参加費の支払いを行う。
申し込みのページに従い、研究発表申し込みの手続きを行う。
その際、大会論文原稿(PDF)を提出する。
2024年6月1日~8月10日(土)
※銀行振込のお支払い期限:2024年8月19日(月)
※7月12日以降は参加費が変わります
2024年6月1日~6月30日(日)7月7日(日)
2024年6月1日~6月30日(日)7月7日(日)
2024年6月1日~8月10日(土)
※定員に達した時点で受付を終了します
2024年6月1日~8月10日(土)
※「懇親会」は定員に達した点で受付を終了します
発表は口頭発表形式で,持ち時間は15分(発表12分,質疑応答3分)とします(厳守)。
事前に参加申込と研究発表申込を済ませた上で,大会発表論文(A4二段組1ページ)を提出する必要があります。
複数の研究機関に所属する者が1つのテーマについて議論するものとし,口頭発表形式で持ち時間は2時間とします。
進行や司会等は,各課題研究グループで行ってください。
事前に参加申込と研究発表申込を済ませた上で,大会発表論文(A4二段組 各発表1ページ+趣旨1ページ)を提出する必要があります。
〒520-2194
大津市瀬田大江町横谷1番5
龍谷大学(瀬田キャンパス)