【2025.03.21】第75回全国大会HPを公開しました
【2025.04.24】参加・発表申し込みに関する情報等を掲載しました
【2025.04.25】Topページに各ページへのリンクボタンを追加しました
【2025.05.01】申し込み受付を開始しました
主催:一般社団法人日本理科教育学会
後援:文部科学省,富山県教育委員会,富山市教育委員会,国立大学法人富山大学
会場:富山大学(五福キャンパス) 共通教育棟 (〒930-8555 富山市五福3190)
開催期間:2025年8月23日(土)〜24日(日)
会員・非会員を問わず,参加と研究発表が可能です。
研究発表における制約事項を必ずご確認ください。
「大会参加・研究発表申し込みのページ」から入る「参加申込サイト」に従い,参加申し込みの手続きを行う。
大会参加費の支払いを行う。
「大会参加・研究発表申し込みのページ」から入る「投稿サイト」に従い,研究発表申し込みの手続きを行う。
その際,大会論文原稿(PDF)を投稿する。
ジュニアセッションへの参加/発表希望者(引率者を含む)は実行委員会にメールでご連絡ください。申し込み用紙をメールで送付します。sjst2025toyama@gmail.com
※引率者は生徒の発表の有無に関わらずジュニアセッションへの参加が無料となりますが,ジュニアセッション以外のプログラムにも参加する場合は(1)から参加申し込みが必要です。
2025年5月1日~8月24日(日)
※当日まで受付いたします
※7月1日以降は参加費が変わります
2025年5月1日~6月16日(月)
※期限後の申込は理由を問わずお断りします
2025年5月1日~6月16日(月)
※研究発表申込を期限内に行っていても,大会論文原稿が期限内に提出されなかった場合は,研究発表を取り消します。また,期限後の提出は理由を問わずお断りします。
発表は口頭発表形式で,持ち時間は15分(発表12分,質疑応答3分)とします(厳守)。
事前に参加申込と研究発表申込を済ませた上で,大会発表論文(A4二段組1ページ)を提出する必要があります。
複数の研究機関に所属する者が1つのテーマについて議論するものとし,口頭発表形式で持ち時間は2時間とします。
進行や司会等は,各課題研究グループで行ってください。
事前に参加申込と研究発表申込を済ませた上で,大会発表論文(A4二段組 各発表1ページ)を提出する必要があります。
〒930-8555
富山県富山市五福3190
富山大学五福キャンパス 共通教育棟
富山空港から:車で約45分,空港連絡バスで約25分「JR 富山駅」下車後バスまたは路面電車へお乗り換えください。
JR富山駅(あいの風とやま鉄道富山駅)から:車で約10分,バスで約15分「富山大学前」下車すぐ,路面電車で約17分「富山大学前駅」下車徒歩5分
高速道路から:富山インターチェンジから車で約30分,富山西インターチェンジから車で約15分